空手衣購入と戦闘モードへ
8月27日(土)28日(日)は和道会全国大会である
私は、組手、形の両方にエントリーへ
そろそろ戦闘モードへスイッチを入れないといけませんね
1日目は予選会で、浦安の総合体育館で行われます。ここを勝ち上がれないと
2日目の日本武道館の地には立てないのだ!日本武道の聖地の場所なので、勝ち上がりたいものです
それに向けて、New空手衣を購入しましたぞ
購入道衣は東京堂の「アスリート0」
毎年道衣は購入しており、最近は東京堂のアスリートシリーズにはまっています
昨年はアスリート2、1を2着購入し、今年は0であります

暑さには勝てず、一番薄手のタイプです
サイズは自分なりのこだわりを持っています!
今回は、上衣が5号、下衣は4号半の組み合わせにしました
今までは上下4号半がベストと思っていましたが、縮みがあり、帯から下の長さの短さが気になってきたもので・・・
見た目の「かっこよさ」は必要であります・・・ビジュアルのかっこよさは自分の主観的なものです
袖の長さを6センチカット、下衣の長さは90センチ指定へ(裾はくるぶしの上5センチ位上にきます)
私の身長は170cmです
上半身にボリューム感、下半身は蹴りのシルエットとキレが良く見えると自分なりに感じております
まあ~どうであれ、新道衣は、うれしいもので、練習にも身が入ります
さー明日から戦闘モードへスイッチオン!!
私は、組手、形の両方にエントリーへ
そろそろ戦闘モードへスイッチを入れないといけませんね
1日目は予選会で、浦安の総合体育館で行われます。ここを勝ち上がれないと
2日目の日本武道館の地には立てないのだ!日本武道の聖地の場所なので、勝ち上がりたいものです
それに向けて、New空手衣を購入しましたぞ
購入道衣は東京堂の「アスリート0」
毎年道衣は購入しており、最近は東京堂のアスリートシリーズにはまっています
昨年はアスリート2、1を2着購入し、今年は0であります

暑さには勝てず、一番薄手のタイプです
サイズは自分なりのこだわりを持っています!
今回は、上衣が5号、下衣は4号半の組み合わせにしました
今までは上下4号半がベストと思っていましたが、縮みがあり、帯から下の長さの短さが気になってきたもので・・・
見た目の「かっこよさ」は必要であります・・・ビジュアルのかっこよさは自分の主観的なものです
袖の長さを6センチカット、下衣の長さは90センチ指定へ(裾はくるぶしの上5センチ位上にきます)
私の身長は170cmです
上半身にボリューム感、下半身は蹴りのシルエットとキレが良く見えると自分なりに感じております
まあ~どうであれ、新道衣は、うれしいもので、練習にも身が入ります
さー明日から戦闘モードへスイッチオン!!
« アラフィフ世代へ突入 | いろいろ考える事 »
コメント
トラックバック
| h o m e |