空手衣購入奮闘記
新しい空手衣を購入するにあたって、色々と奮闘しました!
思い立ったのは1ヶ月前にさかのぼり、所属会派の道衣(マーク刺繍入り)を購入してみようかと思いましたが
どうもマークのデザインを受け入れることが出来ず、各メーカーへ調査をする事に・・・
徹底的にこだわる私は、質問事項をメールでメーカーに問い合わせ等を行ったりと大変でした!
現在は東海堂、ヒロタを使用している為、次は尚武のSBCを第一候補に SBSも良かったがこの素材は所属会派認定道衣
に使用している素材らしい、尚武の道衣は、肩衿の立体裁断やズボンサイドの縫い目が無い円筒裁断等・・興味をそそる特徴があるのだが、なにぶんにも販売店が山梨県なので、実際に手にとって触る事が出来ないのが頭の痛いところです・・・
2万円近いので失敗はしたくないし・・・・
形も良く行うので、①見た目のデザインのかっこよさ②極めの際音も欲しい③素材のハリが欲しい④軽さ
以上を踏まえ考えると、やはり東海堂が良いと判断へ
早速 水道橋にリニューアルオープンしたショップへ行ってきましたぞ

NEW道衣が4種類でていましたが、トーナメントスタイルのNSTを購入しました!!
組手専用らしいが、形態安定加工を施しており、シルエットが崩れない事が購入の決め手に
これでMy道衣は4着目となりました
空手をやっていない人から見れば、どれも変わらないように思われがちですが
実際は、ものすごーく違うんですね!
JKFanを購入して帰路へ

今日は疲れました
思い立ったのは1ヶ月前にさかのぼり、所属会派の道衣(マーク刺繍入り)を購入してみようかと思いましたが
どうもマークのデザインを受け入れることが出来ず、各メーカーへ調査をする事に・・・
徹底的にこだわる私は、質問事項をメールでメーカーに問い合わせ等を行ったりと大変でした!
現在は東海堂、ヒロタを使用している為、次は尚武のSBCを第一候補に SBSも良かったがこの素材は所属会派認定道衣
に使用している素材らしい、尚武の道衣は、肩衿の立体裁断やズボンサイドの縫い目が無い円筒裁断等・・興味をそそる特徴があるのだが、なにぶんにも販売店が山梨県なので、実際に手にとって触る事が出来ないのが頭の痛いところです・・・
2万円近いので失敗はしたくないし・・・・
形も良く行うので、①見た目のデザインのかっこよさ②極めの際音も欲しい③素材のハリが欲しい④軽さ
以上を踏まえ考えると、やはり東海堂が良いと判断へ
早速 水道橋にリニューアルオープンしたショップへ行ってきましたぞ

NEW道衣が4種類でていましたが、トーナメントスタイルのNSTを購入しました!!
組手専用らしいが、形態安定加工を施しており、シルエットが崩れない事が購入の決め手に
これでMy道衣は4着目となりました
空手をやっていない人から見れば、どれも変わらないように思われがちですが
実際は、ものすごーく違うんですね!
JKFanを購入して帰路へ

今日は疲れました

« 880キロの道のり | HONDA「CR-Z」欲しいなー »
コメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです| #
2013/12/19 03:25 * edit *
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです| #
2013/12/14 18:57 * edit *
トラックバック
| h o m e |