fc2ブログ

格闘ビギン徒然日記

「格闘技を通して、コミュニケーションを深める格闘家の徒然日記」 

01« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.»03
 

苦労したコンタクトレンズの購入 

空手をするにあたってコンタクトレンズは必要不可欠であります
在庫が少なくなったのでアキュビュー購入に向け近隣のショップへGOです
そのショップは眼科での検査を通して度数を決定するので、隣向かいの眼科へ

自分の職業上、度数決定にはこだわりがあるので、検査員はやりづらいだろうと
思いながら、検査ルームへ

まずメガネの度数を測定されると思い、レンズにキズがつくおそれを想定して古いメガネを持参へ

案の定 レンズ度数時にレンズメーターにメガネをはさんでガリガリとスライドさせながら度数測定を
しているではないか!と この段階で不満である・・・もっと気を使って欲しいものです

乱視入りコンタクトを希望であったので、その旨を伝えると、ファーストトライアルの乱視軸を180度に入れてきたのだ!
私の角度は160度であり、レフ値でも160度が出ているので、普通は160度を入れると思っていた所180度を入れた事に怒り沸騰である!検査員は、180度も160度もそんなに見え方に大差ないと説明をしてきた段階で、ここからいやな患者へ!
現在使用の乱視はC-0.75Ax160なので希望度数はC-1.25Ax160と伝え、球面度数調整もせずに視力を測定してきたので
私は近視の度数は落としましたか?と質問へ・・・首をかしげているではないか! この測定員はなにも知らないのだと思い、RGテストを希望し、見てみると完全にG側が濃く、過矯正と判断
そのレンズの上から、プラス度数をかざしてきて、ボケますか?と質問してきましたが、レンズが指紋で汚れていたので
レンズの汚れでボケてますと伝えた所・・・・しばらく沈黙が!! 
完全に自分主導の検査に、とてもいやな顔をされ、こっちもいやな気持ちである

それにしても、視力測定の基本をもっと勉強して欲しいものですね!

ワンデイ
スポンサーサイト



カテゴリ: 日記

テーマ: ひとりごと - ジャンル: 日記

[edit]

Posted on 2010/02/20 Sat. 11:25    TB: 1    CM: 0

まき藁稽古 

M区スポセンでの練習にもっぱら浸っているのだが、この道場のまき藁は
かなりつかえます!
まき藁とは、拳を鍛える以外に、腰の入り方や、突きの瞬間パワーを鍛えるものであります

サイボーグ並みの強靭な拳と突きを目指したいと思う
巻きわら
練習後の飲み会は、もっぱら空手の話が中心であり、それぞれの武道論を聞いていると楽しいものです
剛柔系、松濤館系、和道系三つ巴の討論会はエキサイトしましたね

帰りは参りました!夜中12時30分を回ったあたりで東横線の祐天寺駅で人身事故が発生し
途中駅の反町付近で1時間車内に閉じ込められるはめに
帰宅は夜中の2時でした・・・押忍!!

カテゴリ: 格闘技

テーマ: 格闘技 - ジャンル: スポーツ

[edit]

Posted on 2010/02/13 Sat. 11:35    TB: 0    CM: 0

空手流派について 

毎週金曜日は、和道会「拳Y会」の稽古日である
この道場は他流も参加OKであります
基本の突き、蹴りは流派によって随分違うものだなと、つくづく感じました!
松濤會流の方が何名かいましたが、和道の私からみれば、どうも違和感を感じてしまいます!
松濤會流の特徴を調べたら「低い立ち」「低い姿勢」で大きな技を使うとの事です。
稽古の過程で脚足に充分な負担を掛けることにより、腰を原動力とした素早い動作を身につける事が特徴みたいです
・・・なるほど!

確かに、突きの歩幅は和道の1.3倍位広いですね。

和道会について説明しますと、柔術の影響が色濃い流派であり、相手の正面からぶつかるのではなく、自分の正中線を常に相手の攻撃目標から外させてやるものであり、極めて合理的な技法であります!

この考えの違いで、基本の一つをとっても見た目は随分違うものに見えます

基本だけに絞ってみると和道の方がスピードとキレがあって華麗に見るえるのは私だけでしょうか?

松濤會の方が和道の形を練習していましたが、基本そのものが違うので、身につくまで大変だと思います
その反対も同じといえます

どの流派も素晴らしいところはたくさんあるので、他流の人と交流を深めて色々と学んでいきたいと思っております
押忍
道場

カテゴリ: 格闘技

テーマ: 格闘技 - ジャンル: スポーツ

[edit]

Posted on 2010/02/06 Sat. 00:06    TB: 0    CM: 3

アガイエフ 

アガイエフをもう一度


[広告] VPS

世界空手東京で一躍注目の人となったラファエル・アガイエフ。その驚異的な実力は見るものを圧倒し、同時に魅了する。-70kgでは最も速く、オープンでは最もパワフルな戦いを見せ身長165cmの巨人は2種目制覇の偉業を達成。

DVDが発売されているので、ぜひ購入したいものだ!!

カテゴリ: 格闘技

テーマ: 格闘技 - ジャンル: スポーツ

[edit]

Posted on 2010/02/03 Wed. 00:42    TB: 0    CM: 0

カレンダー

FC2カウンター

プロフィール

カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

リンク

FC2ブログランキング

検索フォーム

QRコード

最新トラックバック

FC2カウンター