fc2ブログ

格闘ビギン徒然日記

「格闘技を通して、コミュニケーションを深める格闘家の徒然日記」 

09« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»11
 

多忙な一日・・・和道会VS芦原会館 

今日一日は多忙であった!!
午前中に川崎ラジ天に手先の訓練として出向し、Newシャーシ組立とLEDライトチューニングを行い、かなりの出来栄えに満足感である 
10月28日
お昼には、お気に入りショップの「ユニバーサルランゲージ川崎ラゾーナ店」へスラックスを購入へ
http://www.universal-language.jp/
その後、トレッサ横浜へ
15時には自宅へ戻り、人事考課表を19時まで念入りに採点し、19時30分には、和道会の我が道場へレッツゴー
道場には芦原会館出身者のSさんが参加しており、動きを気にしながら練習へ
ここで芦原会館について紹介しよう
劇画『空手バカ一代』などでご存知の方も多いと思うが、昭和55年に極真会館から独立し、芦原会館を設立し、芦原空手では、従来の空手にプラスしてサバキ理論(力技ではなく、手足の連動と円運動によって相手を制する技)を生み出し、現在では、日本のみならず、世界各地に道場を運営するに至っている空手団体である!!
芦原試合 ←T村本人画像である

組手の時間になり、和道会T村VS芦原会館Sさん の対決が実現したのだ
Sさんは予想しない動きで蹴り中心で攻めてきた!!円を中心とした動きはクネクネしており、この動きは何だと思った瞬間・・・回し蹴りを後頭部にいれられてしまった!
ここで私は本気モードにスイッチが入りお返しとばかりに、フェイントからの「高速上段突き」で相手の顎へ一撃を入れ、そのあと間髪入れずに足払いから追い突き逆突きの連打を行い、非常に白熱した戦いとなってしまった!! この練習で大汗をかき、体重計にのったら2キロのダイエットとなってしまった。
3日前の足首の痛みは何処へ

スポンサーサイト



カテゴリ: 格闘技

[edit]

Posted on 2008/10/30 Thu. 00:23    TB: 0    CM: 0

D丸空手倶楽部・・・とうとう負傷者が 

10月20日(月)D丸空手倶楽部練習報告をしよう
ダイエット組のこせキングVS♨氏のスパーである こせキングは剣道経験者とあって
サウスポースタイルの足の運びはなかなかものである
♨氏も負けず劣らず、合気道で鍛えたフットワークでこせキングを追い込み
重量対決は迫力ものであった!!
10月練習2
次は香蛾氏のスパーである
♨氏はダイエット義務なので、休みなしの特訓である
香蛾氏は、随分と成長してきたと思う!
 もっと攻めろ!!と思った瞬間・・・やってしもうた!!
10月練習1
♨氏のクロスカウンターが香蛾氏の顔面をとらえ、脳震盪を起こしてしまった
スポーツ保険も入っておらず、倶楽部廃止の危機が訪れた瞬間であった
とりあえず、担架で医務室へ
10月練習
しかし、30分後立ち直り、彫師のアドバイスでパンチのトレーニングを開始した香蛾氏である
さすが期待の星 香蛾氏がんばれ
10月練習4

これが今日のトレーニングの成果ある
10月練習3



カテゴリ: 格闘技

[edit]

Posted on 2008/10/20 Mon. 22:57    TB: 0    CM: 1

♨氏のダイエットプロジェクト 

先週の責任者会議での出来事
♨氏がOBより突然呼ばれ、仕事の話かと思いきや、痩せなさい!!の一言
OBは将来家族の事を思い、今から始めればまだ間に合うとアドバイスがあり
♨氏は渋々承諾へ
まず10㌔を落とすように指示だしがありました!
売上予算と同じく、OBからの必達命令なので、やるしかありません
みなさんの協力が必要ですので、アドバイスをしてやって下さい
参考までにBMI指数(ボディマス指数)
は、体重と身長の関係から算出した、体の肥満度を表す指数です。
身長(m)を、体重を(kg)としたとき、BMIは
  体重÷身長×身長 で算出します。
BMIが22の場合が標準体重です。
BMIが25以上の場合を肥満、BMIが18以下である場合をやせとします。
♨氏の体重90kg、身長182cmとして90÷(1.82×1.82)=BMI指数 27.2となり
あきらかにダイエットが必要である、10㌔ダイエットで、BMI指数が24.1となり
標準値に近づく計算である!!体脂肪も同時に考えましょう
♨氏よ、死ぬ気で頑張れ!!・・・続く
湯♨氏        3184418657.jpg DVD貸しますよ

カテゴリ: 武者修行

[edit]

Posted on 2008/10/16 Thu. 00:38    TB: 0    CM: 0

ラジコン修行道 「MINI-Z」編・・・T村 

私の隠れた趣味を紹介しよう・・・仕事で必要な手先の訓練の為にラジコンを通して修行しているのだ

大人のホビーラジコン「MINI-Z」をご存じでしょうか?京商(KYOSHO)から販売されている、手の平にのるタイプのラジコンで1/25サイズであります
さらに、走りも快適で、速い!さらに操作性も抜群、そして、走りだけではなく、その見た目の精巧さも必見なのである
dri_p_7.jpg
「MINI-Zで、スピードとテクニックを競いたい!」レース好きなドライバーの要望に応え、京商では全国各地でMINI-Zのオフィシャルレース「MINI-Z CUP」を開催しています。200名のエントリー枠が瞬く間に定員となるほどの熱狂ぶりで、ジュニアクラスからF-1クラスまで、ドライビングのレベルにあわせて6つのカテゴリーからエントリー出来ます 「MINI-Z CUP」は日本だけでなく、海外でも大盛況 また、アメリカやドイツ、スウェーデン、香港などでもレースが行われる白熱ぶりなのだ!!・・・・すごいでしょ
常識を覆したMINI-Zは今や世界のブランドであります
exp_p_1.jpg
スピードについてですが、ノーマルの場合で約20km/h(チェーンナップで約30km/h)実車のスピードに換算すると約560km/hですから、操作すると想像を超えたスピード感にビックリしますよ
ちなみに、スクーターの速度に匹敵します
つまり、この修行で格闘技で必要な集中力と動体視力が養えるのだ!

そういう事で、本日は息子と川崎にオープンしたラジコンサーキット場で修行してきました
MINI-Z 1
柱の手前にいるのが息子である
息子は私に似て?手先が器用であり、ベテランと混じっても遜色ない実力があります、以前某サーキット場で、なんと京商ワークスチームとほぼ同タイムを叩き出す実力をもっているのだ
中学生が大人を負かすシーンは見ていて爽快ですね
私は?操作テクニックは残念ながら息子にとうていかないましぇん!
将来、「MINI-Z CUP」に出場させたい野望を抱いています
MINI-Z 2
T村親子のマシン登場である
マツダ787Bとエンツォ・フェラーリである
MINI-Z4.jpg
バトルは盛り上がりました
MINI-Z3.jpg
我がマシンは、かなり細かいところまでカスタマイズされております 
投資額は秘密です 
興味ある方は気軽にT村までご相談ください 

カテゴリ: ラジコン

[edit]

Posted on 2008/10/09 Thu. 21:45    TB: 0    CM: 0

洗車と練習風景・・・T村 

今日は洗車日和 久しぶりに現愛車を洗車しようと思い
洗車コーナーへ(うちのマンションはコイン洗車スペースが付いているのだ)
高圧スプレー2分20円でかなりリーズナブルです
洗車2

トランクを開けるとなんと格闘グッズがあるではないか!!
ミット(大)は我がクラブ費で購入したものである
ボディープロテクターは2年前にあばら骨を痛めた際に練習用として購入したものである
洗車が終わり打ち込みを始めてしまった
どんな場所でも練習は必要である
洗車3    洗車4

今日の夜は、My道場W会H支部の練習日である
練習風景   
2時間の練習で体重は確実に1.5kgは減少!!

カテゴリ: 格闘技

[edit]

Posted on 2008/10/05 Sun. 00:00    TB: 0    CM: 0

高飛車 

昨日、仕事で某メーカーとの仕入れ会があり、久しぶりに頭にきましたね
メーカーの仕入れ予算もあるようだが、いつもより少ないオーダーに対して、担当者は
弊社に対して仕入れさせないような態度を取り、自分の立場を履き違えていますね
同じ商いをする立場として一言・・・オリャー!!!

バカ一代ブログ

カテゴリ: 仕事

[edit]

Posted on 2008/10/04 Sat. 01:07    TB: 0    CM: 0

K-1 WORLD MAX とおまけ ・・・T村 

K-1 WORLD MAX 2008 FINALは興奮しましたね!
久々にTVに釘付けでしたよ
佐藤の打たれ強さは何なんだ もし佐藤が勝ったら
香蛾氏が獲虫に腕相撲で負ける様なもので、ひやひやものであったな
みんなも魔裟斗のガチンコの打ち合う姿に何かを感じたはずだ
私も42歳であるが気持は30代前半であり、練習を積み来年3月の関東大会で入賞を目指すぞ
彫師、スパーの相手を頼むぞ

masato burogu

おまけ・・・
その日は仕事先のバイヤーを連れて東京ビックサイトで開催のIOFTに行ってきました
キリルPAPAの強い要望により、ベストドレッサー賞をチラ見してきました
浅尾美和選手の笑顔は最高でした!元気を貰えました キリルPAPAも満足の様でしたな!
こせキングは「上野樹里」ねらいだったらしく、物静かに感動していたようですね

カテゴリ: 格闘技

[edit]

Posted on 2008/10/03 Fri. 01:26    TB: 0    CM: 1

カレンダー

FC2カウンター

プロフィール

カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

リンク

FC2ブログランキング

検索フォーム

QRコード

最新トラックバック

FC2カウンター