2012年も終わりですね
2012年・・・もう終わりですね
今年は仕事に、空手に忙しい1年でありました。
心臓手術して3年4ヶ月経過し、手術をしたのをすっかり忘れております。
体の大きな変化を報告したいと思います。
まず、術後はまったく風邪をひかなくなりましたね
術前は、決まって毎年風邪をひき、一度かかると声はかれるは、何よりも咳が一ヶ月続く状態でした。
そう思うと、原因は心臓にあったんだなーと感じております。
そして、ふくらはぎの疲れも全くなくなりました。自分の仕事は立ち仕事の関係で、自宅に帰るといつも「ふくらはぎ」がパンパンにはり怠い状態が続き、ソファーに足を上げたりしながら疲れを取っていたのを思い出します。
それが今や全く無くなっております。ふくらはぎは第2の心臓と言われていますが、本当にそうなんですね!
咳が治らない、ふくらはぎが疲れるといった症状は、注意が必要ですよ

今年は仕事に、空手に忙しい1年でありました。
心臓手術して3年4ヶ月経過し、手術をしたのをすっかり忘れております。
体の大きな変化を報告したいと思います。
まず、術後はまったく風邪をひかなくなりましたね
術前は、決まって毎年風邪をひき、一度かかると声はかれるは、何よりも咳が一ヶ月続く状態でした。
そう思うと、原因は心臓にあったんだなーと感じております。
そして、ふくらはぎの疲れも全くなくなりました。自分の仕事は立ち仕事の関係で、自宅に帰るといつも「ふくらはぎ」がパンパンにはり怠い状態が続き、ソファーに足を上げたりしながら疲れを取っていたのを思い出します。
それが今や全く無くなっております。ふくらはぎは第2の心臓と言われていますが、本当にそうなんですね!
咳が治らない、ふくらはぎが疲れるといった症状は、注意が必要ですよ


あれから3年経ちました!
久しぶりの更新となりました。
2009年8月に僧帽弁閉鎖不全症の手術をして、3年経過し、体調はすこぶる良く、今はすっかり大手術した事を忘れてしまう位です。当時手術するに当たって大変励みになった超有名なカムバックハートのブログにリンクさせて頂く事となりました。
カムバックハートさんとは違う病院での手術ですが、同じ悩みを持っている方の励みになればと思います。
現在は、週一回空手の稽古に励み、年2回の空手の試合に参加してます。心臓手術後は、制限が全くない生活をしてます。今後はブログの更新を再開?しようかと思います(笑)
2009年8月に僧帽弁閉鎖不全症の手術をして、3年経過し、体調はすこぶる良く、今はすっかり大手術した事を忘れてしまう位です。当時手術するに当たって大変励みになった超有名なカムバックハートのブログにリンクさせて頂く事となりました。
カムバックハートさんとは違う病院での手術ですが、同じ悩みを持っている方の励みになればと思います。
現在は、週一回空手の稽古に励み、年2回の空手の試合に参加してます。心臓手術後は、制限が全くない生活をしてます。今後はブログの更新を再開?しようかと思います(笑)
ご無沙汰しております
久しぶりの登場です!
かれこれ3カ月半振りです
何かと忙しく、時間が取れなかったですね
このブログを立ち上げて、かれこれ2年半近くなりアクセス数も9,900を超えビックリしております
UPしなくても、アクセス数が増えており、定期的にご覧いただいた事にありがたく思います
空手関係より心臓関係のアクセスが多いのは、場所が場所だけに悩んでいる方が多いのですね!
私は2009年8月に手術し1年5カ月経過しました。空手への復帰は2009年12月なので、かれこれ1年間トレーニングしてきて、何もなく順調であります!私と同じ病気になっても必ず元の体に戻れると証明しますよ!
有名な心臓外科DrのHPで、とても参考になる内容が掲載されてました!!
半蔵門循環器クリニック
弁形成術後の運動
ここをクリックして 


今年の目標は闘いの勘を取り戻す事に重点を置きたいと思っております。
先ずは3月開催予定の関東大会に向けトレーニング開始です・・・押忍
話は変わり
1w前に新パソコンを購入しましたぞ!

SetUpでの悪戦苦闘話は次回アップしたいと思います
かれこれ3カ月半振りです

何かと忙しく、時間が取れなかったですね

このブログを立ち上げて、かれこれ2年半近くなりアクセス数も9,900を超えビックリしております

UPしなくても、アクセス数が増えており、定期的にご覧いただいた事にありがたく思います

空手関係より心臓関係のアクセスが多いのは、場所が場所だけに悩んでいる方が多いのですね!
私は2009年8月に手術し1年5カ月経過しました。空手への復帰は2009年12月なので、かれこれ1年間トレーニングしてきて、何もなく順調であります!私と同じ病気になっても必ず元の体に戻れると証明しますよ!
有名な心臓外科DrのHPで、とても参考になる内容が掲載されてました!!
半蔵門循環器クリニック
弁形成術後の運動




今年の目標は闘いの勘を取り戻す事に重点を置きたいと思っております。
先ずは3月開催予定の関東大会に向けトレーニング開始です・・・押忍
話は変わり
1w前に新パソコンを購入しましたぞ!

SetUpでの悪戦苦闘話は次回アップしたいと思います

あれから1年
8月4日・・・心臓手術して丁度1年経過しました
早いものですね
今思い出すと、壮絶な経験をしたものだと思います。
心臓を止めての手術だけに、恐らくみんなは格闘技への復活はありえないと思っていたかと思います。
自分も心の中ではそう思った時期がありました。
人は思った事に対しての方向にいってしまう事があるので、心の中で「必ず復活してやる!」という強い気持ちを持ち続ける事にしておりました!
結果、空手への完全復活もでき、17日後に開催される試合(組手、形)に出場できるまで完治しております
何でも前向きの気持ちを持ち続ける事が大切でありますね!
私が患った僧帽弁閉鎖不全症は、心臓機能の低下が強くないうちに、形成術がうまくいきますと、病気の前の全く健康な状態に戻ることができます。
怖い手術ですが、早い決断が必要です。それと一番大切なのは、手術件数が多い病院で、腕の良い先生に恵まれる事が大切と思います。手術後の再発率がまったく違うようです。
名医探しは、まずネットで徹底的に調べると、必ず見つかります!
私が手術した「葉山ハートセンター」は申し分なく最高のDr集団、最高の施設であります
同じ病気で悩んでいる人がいれば、必ず良い方向に導いてくれることは間違いありません!!
自信を持って紹介します!
前置きは長くなりましたが、1年経過記念で、家族で葉山ドライブに行ってきました。
久しぶりに「葉山ハートセンター」の前を通りました。昨年から増床中の工事はまだ終わっていなかったですね
恐らく来年早々でしょう

長者ヶ崎を過ぎてしばらく走ると、輸入雑貨店があり、そこに「ランボルギーニ ムルシエラゴ」が止まっていたので、思わずピットイン
かっこいいですね~

丁度ソフトトップを収納するところでした・・・注目です

次は三浦海岸へ場所を移し、海岸を散歩へ


おまけフォト・・・息子との組手練習風景

押忍
早いものですね
今思い出すと、壮絶な経験をしたものだと思います。
心臓を止めての手術だけに、恐らくみんなは格闘技への復活はありえないと思っていたかと思います。
自分も心の中ではそう思った時期がありました。
人は思った事に対しての方向にいってしまう事があるので、心の中で「必ず復活してやる!」という強い気持ちを持ち続ける事にしておりました!
結果、空手への完全復活もでき、17日後に開催される試合(組手、形)に出場できるまで完治しております

何でも前向きの気持ちを持ち続ける事が大切でありますね!
私が患った僧帽弁閉鎖不全症は、心臓機能の低下が強くないうちに、形成術がうまくいきますと、病気の前の全く健康な状態に戻ることができます。
怖い手術ですが、早い決断が必要です。それと一番大切なのは、手術件数が多い病院で、腕の良い先生に恵まれる事が大切と思います。手術後の再発率がまったく違うようです。
名医探しは、まずネットで徹底的に調べると、必ず見つかります!
私が手術した「葉山ハートセンター」は申し分なく最高のDr集団、最高の施設であります
同じ病気で悩んでいる人がいれば、必ず良い方向に導いてくれることは間違いありません!!
自信を持って紹介します!
前置きは長くなりましたが、1年経過記念で、家族で葉山ドライブに行ってきました。
久しぶりに「葉山ハートセンター」の前を通りました。昨年から増床中の工事はまだ終わっていなかったですね
恐らく来年早々でしょう

長者ヶ崎を過ぎてしばらく走ると、輸入雑貨店があり、そこに「ランボルギーニ ムルシエラゴ」が止まっていたので、思わずピットイン
かっこいいですね~

丁度ソフトトップを収納するところでした・・・注目です

次は三浦海岸へ場所を移し、海岸を散歩へ


おまけフォト・・・息子との組手練習風景

押忍

試合に向けて!
7ヶ月点検
12日(金)は葉山ハートセンターにて心臓手術後7ヶ月目の定期検査である
今やすっかり手術したことも忘れているのだが、久しぶりにくると、懐かしさが蘇ってきます
診察前の予備検査を全て終え、主治医の磯村先生に診てもらい、結果は100%問題なしとの事
ホッとし、先生に「空手の時、突きが胸にどれくらい当たっても大丈夫ですか?」といったアホな質問を・・・・先生は、少し考え・・・・・・・
「骨が折れる程の強さを受けなければ大丈夫ですよ!強いダメージを受ければ、どんな人でもだめですよとの事!!」
そりゃそうです!
今やすっかり手術したことも忘れているのだが、久しぶりにくると、懐かしさが蘇ってきます
診察前の予備検査を全て終え、主治医の磯村先生に診てもらい、結果は100%問題なしとの事

ホッとし、先生に「空手の時、突きが胸にどれくらい当たっても大丈夫ですか?」といったアホな質問を・・・・先生は、少し考え・・・・・・・
「骨が折れる程の強さを受けなければ大丈夫ですよ!強いダメージを受ければ、どんな人でもだめですよとの事!!」
そりゃそうです!
セントラルスポーツクラブ法人会員
1月4日で、早いもので手術後5ヶ月が経過しました!
今ではすっかり大手術をしたのを忘れるくらい元気であり、健康のありがたさを感じているこの頃です
多少の過激な運動も術後6ヶ月からは大丈夫と葉山HSの主治医から言われているので
そろそろ本当の意味での本格始動であります
まず体力をつける為にスポーツクラブに通ってみようと思い、トレッサ横浜の「セントラルスポーツクラブ」
の見学会に行って来ましたぞ!


設備も素晴らしく、即入会の気持ちでしたが、会費で悩み一度帰宅へ
空手に完全復活したら週にどれ位通えるかを計算した所、週一位かなと思い
ネットで色々と調べたら、会社の健康組合がセントラルの法人会員であることが判明
1回あたり1,575円で利用出来るそうです(利用時間自由)
週一で月6,300円となり、一般コース10,500円を考えるとお徳でありますぞ!
ゴールドジムも同料金で利用出来るようなので、使う手はありません
ゴールドジムといえばサンドバックもあるので、D丸格闘クラブ復活も良いかも!!
一週間のスケジュールをまとめると
月曜日から木曜日の間にスポーツクラブへ1回、金曜日は港区スポセンでの空手に参加、土曜日はH道場
という計算である・・・週3日の運動である
果たして今の体力で出来るか不安になってきたぞ!!
まー考えていては先に進めないので、無理しない程度にやってみようと思います
今ではすっかり大手術をしたのを忘れるくらい元気であり、健康のありがたさを感じているこの頃です
多少の過激な運動も術後6ヶ月からは大丈夫と葉山HSの主治医から言われているので
そろそろ本当の意味での本格始動であります
まず体力をつける為にスポーツクラブに通ってみようと思い、トレッサ横浜の「セントラルスポーツクラブ」
の見学会に行って来ましたぞ!


設備も素晴らしく、即入会の気持ちでしたが、会費で悩み一度帰宅へ
空手に完全復活したら週にどれ位通えるかを計算した所、週一位かなと思い
ネットで色々と調べたら、会社の健康組合がセントラルの法人会員であることが判明

1回あたり1,575円で利用出来るそうです(利用時間自由)
週一で月6,300円となり、一般コース10,500円を考えるとお徳でありますぞ!
ゴールドジムも同料金で利用出来るようなので、使う手はありません
ゴールドジムといえばサンドバックもあるので、D丸格闘クラブ復活も良いかも!!
一週間のスケジュールをまとめると
月曜日から木曜日の間にスポーツクラブへ1回、金曜日は港区スポセンでの空手に参加、土曜日はH道場
という計算である・・・週3日の運動である

果たして今の体力で出来るか不安になってきたぞ!!
まー考えていては先に進めないので、無理しない程度にやってみようと思います

復活です
完全復活の日は?・・・
早いもので手術をして3ヶ月と1週間経過である
予定ではもう完全復活して、空手やビールも解禁のはずなのだが・・・
予期せぬ腰痛と坐骨神経痛で苦しんでいます
今を思い返せば、術後2ヶ月目にして順調に快復していたので、リハビリに向けて9月末にクロスバイクを購入し、ウォーキングをやったりと体を比較的多く動かし始めた矢先
それがいけなかった・・・
まず腰痛発生 腰が曲がって座ったら最後 立てないし困ったものです
整形外科でのリハビリ、整体、マッサージ、カイロプラクティックいろいろ試しました!
何がベストなのかがもうわからないですね
完全復活を夢見て気合で乗り切るしかありません!!

椎間板ヘルニアには、世界で認められたマッケンジー体操が良いらしい
痛すぎてできません・・・
予定ではもう完全復活して、空手やビールも解禁のはずなのだが・・・
予期せぬ腰痛と坐骨神経痛で苦しんでいます
今を思い返せば、術後2ヶ月目にして順調に快復していたので、リハビリに向けて9月末にクロスバイクを購入し、ウォーキングをやったりと体を比較的多く動かし始めた矢先
それがいけなかった・・・
まず腰痛発生 腰が曲がって座ったら最後 立てないし困ったものです
整形外科でのリハビリ、整体、マッサージ、カイロプラクティックいろいろ試しました!
何がベストなのかがもうわからないですね

完全復活を夢見て気合で乗り切るしかありません!!

椎間板ヘルニアには、世界で認められたマッケンジー体操が良いらしい
痛すぎてできません・・・

発熱もしかしてインフル?
発熱です!参りました
21日の責任者会議の夕方からお腹の調子が悪く、帰宅時にはグルグルでした
会議であったので、食べたものはお弁当のみ・・・
シュウマイ弁当を百貨店グループは食べたのだが、湯D氏は何ともないらしい
それとも湯D氏だから何ともないのか・・・?
夜中に一気に39度の発熱である
術後3か月は発熱に注意といわれていたので、さー大変である
2ヵ月半無事に過ごしてきただけに、くやしいものです
菌が心臓の手術個所に付いてしまう心内膜炎が心配で、病院でエコー検査を!
無事大丈夫でした・・・流行のインフルも陰性で無事セーフである
ウィルス性の胃腸炎でした!!
新入生の部下もその日は発熱でダウンし売場は火の車!申し訳ないです
不死身の体になるまでには時間がかかりそうです!!
21日の責任者会議の夕方からお腹の調子が悪く、帰宅時にはグルグルでした
会議であったので、食べたものはお弁当のみ・・・
シュウマイ弁当を百貨店グループは食べたのだが、湯D氏は何ともないらしい
それとも湯D氏だから何ともないのか・・・?
夜中に一気に39度の発熱である

術後3か月は発熱に注意といわれていたので、さー大変である
2ヵ月半無事に過ごしてきただけに、くやしいものです
菌が心臓の手術個所に付いてしまう心内膜炎が心配で、病院でエコー検査を!
無事大丈夫でした・・・流行のインフルも陰性で無事セーフである
ウィルス性の胃腸炎でした!!
新入生の部下もその日は発熱でダウンし売場は火の車!申し訳ないです

不死身の体になるまでには時間がかかりそうです!!